bars
cross
jump to top
トピックス一覧
2024年09月27日
9/19~21に開催された国際会議 Intelligent Network Collaborative System (INCoS2024 )において,アルゴリズム工学研究室 の発表論文が,Best Paper Awardを受賞しました. 上村 知(M1),巳波弘佳「Optimized Scheduling Algorithm for On-Demand Transportation Services as Alternative to Personal Vehicles」 [巳波研HP ] [大学ニュース ]
2024年09月24日
9/18~20に開催されたヒューマンインタフェースシンポジウム2024 でのヒューマンコミュニケーション研究室 の発表が優秀プレゼンテーション賞 (審査員による選考) を受賞しました. 佐藤瑞生(M1), 小倉紀音(M2), 原田 光(B4), 上田樹美(京都大学), 福森 聡(理系学部研究員,香川大学), 山本倫也「眼球運動と認知モデルを考慮したRey-Osterrieth複雑図形の板書・模写の分析」 [工学部ニュース ]
2024年09月04日
9/2~4に開催されたEntertainment Computing 2024(EC2024) での発表が対話発表賞 を受賞しました.アルゴリズム工学研究室 とエンタテインメントデザイン研究室 の共同研究です. 中村裕大(B4), 巳波弘佳, 平野砂峰旅, 片寄晴弘「ピクチャーハンターⅡ:マルチモーダルLLMによるモンスター生成を用いたリアルタイム参加型ゲーム」
2024年09月04日
8/26~27に開催された音楽情報科学研究会第141回研究会 (夏のシンポジウム)において,エンターテインメントデザイン研究室 の発表が学生奨励賞(Best New Direction) を受賞しました. 川口竜斉(B4), 片寄晴弘「GPT-MCR: 聴取系フィードバック機構を組み込んだLLMベースの作曲システムの検討」 [工学部ニュース ]
2024年07月07日
作元研所属の安田 実樹大さんが 2023 年度コミュニケーションクオリティ研究会 奨励賞 を受賞しました.
2024年06月21日
堂本晃希さん(エンターテインメントデザイン研究室 ・B4)が,情報処理学会 第139回音楽情報科学研究発表会 において,学生奨励賞 Best Research部門を受賞しました. 堂本晃希,橋田光代,片寄晴弘「演奏タイミング予測におけるフレーズ構造導入効果の検討」
2024年06月21日
張 弘さん(ヒューマンコミュニケーション研究室 ・D2)が,電子情報通信学会 WIT研究会 2023年度WIT学生研究奨励賞 を受賞しました. 張 弘,濱田一貴,中茂睦裕,山本倫也「特別支援教育での現場利用を想定したボッチャシステムの開発」
2024年06月21日
久保田あかりさん(ヒューマンコミュニケーション研究室 ・B4)が,情報処理学会 第86回全国大会 において全国大会 学生奨励賞 を受賞しました. 久保田あかり,藤原蒼汰,青柳西蔵,山本倫也「「悩む」の多様性に着目したパズルタスクにおける身体動作に基づく感情推定の試み 」
2024年06月21日
加藤 潤さん(データ工学研究室 ・M2)が,人工知能学会 第129回知識ベースシステム研究会 における発表により,2023年度 研究会奨励賞 を受賞しました. 加藤 潤・猪口明博「深層なGraph Attention Networksにおける適切なAttentionの学習」[J-STAGE ]
2024年06月21日
張 弘さん(ヒューマンコミュニケーション研究室 ・D2)が,ヒューマンインタフェース学会 第24回 学術奨励賞(2024年度) を受賞しました. 「特別支援学校での現場利用を考慮したボッチャシステムの開発と評価」
2024年06月17日
巳波弘佳教授(アルゴリズム工学研究室 )が,電子情報通信学会「教育優秀賞」を受賞しました. [大学ニュース ]
2024年06月05日
徳山 豪教授(計算理論研究室)が,2024年5月31日~6月1日に,大阪で開催された第15回AAAC2024国際会議を,会議実行委員長として開催しました. [研究活動情報 ] [AAAC 2024 web page ]
2024年05月13日
元関西学院大学理工学部情報科学科教授の茨木俊秀先生が,2024年春の叙勲において,瑞宝中綬章を受章されました.瑞宝章は,公務等に長年にわたり従事し,功労を積み重ねた人に贈られるものです. 茨木先生は,現在の工学部情報工学課程と知能・機械工学課程の基となった理工学部情報科学科の設立と発展に御尽力されました. 茨木先生のご受章を心からお慶び申し上げますとともに,今後ますますのご健康とご活躍をお祈りいたします. [令和6年春の叙勲受章者 ]
2024年03月22日
情報処理学会 第71回 EC研究発表会で学部 3 年生の川口さんと片寄教授が行ったデモ発表「Landscape Wander: 現実世界の写真を2Dアクションゲームのフィールドとして利用する手法とその応用」に対してデモ発表賞が授与されました.
2024年03月08日
長田研究室(感性工学研究室/感性価値創造インスティテュート)と㈱ナリス化粧品との共同研究成果がプレスリリース されました
2024年03月04日
高野莉帆さん(巳波研究室・博士前期課程2年生),荒木聡一郎(巳波研究室・学部4年生)が,2024年3月1日,電子情報通信学会情報ネットワーク研究会最優秀発表賞を受賞しました.
2024年03月03日
片寄晴弘教授が2023年度情報処理学会 学会活動貢献賞を受賞しました.(詳細: URL )
2024年02月06日
宮嶋大輔さん(長田研所属・博士前期課程1年), 張帆特任助教, 杉本匡史特任准教授, 佐々木香暖さん(長田研所属・博士前期課程2年), 北野泰成さん(長田研所属・博士前期課程2年), 橋本翔客員准教授(西南学院大学講師), 長田典子教授が電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)において2024年度MVE賞 を受賞しました「大規模言語モデルを用いた評価グリッド法に基づくインタビュー対話システム」
2024年01月31日
米山純央さん(巳波研究室・博士前期課程2年生)が,2024年1月26日,電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会学生優秀発表賞を受賞しました.
2024年01月18日
山本倫也教授が MBSラジオ「日本一明るい経済電波新聞」の「ヤングパワー 若者の挑戦」コーナーに出演し,研究紹介が放送されました.オンデマンドでご聴取いただけます.(番組HP: URL ,コーナーHP:URL )
2024年01月11日
長田研究室(感性工学研究室/感性価値創造インスティテュート)と豊島㈱との共同研究成果がプレスリリース されました
2023年12月24日
上村知さん(巳波研究室・学部4年生),米山純央さん(巳波研究室・博士前期課程2年生)が,2023年12月22日,電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会学生研究奨励賞を受賞しました.
2023年10月23日
長田典子教授が令和5年度兵庫県科学賞 を受賞しました [発表資料 ] [受賞者詳細 ] [神戸新聞 ] [大学ニュース ]
2023年09月08日
張 弘さん(山本研) と山本 倫也教授らによる研究発表がヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム2023 にて 優秀プレゼンテーション賞 を受賞しました.
2023年09月05日
Entertainment Computing 2023 (8月30日~9月2日開催) において片寄研所属の大谷健人さん(博士前期課程1年)がデモ推薦認定(審査員推薦), 川口竜斉さん(情報工学課程・学部3年生)が優秀研究賞を受賞しました. 大谷健人・橋田光代・片寄晴弘「GB-ABBX : ジェスチャーセンシングによるビートボックスパフォーマンスの拡張」 川口竜斉・片寄晴弘「GPT-4による対話的音楽生成のためのプロンプトエンジニアリング」
2023年09月04日
村上柚香さん(長田研所属・2023年卒業生), 都賀美有紀特任助教, 長田典子教授が電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)において2023年度MVE賞 を受賞しました「天然・合成香料のための感性指標の構築と好ましさとの関係性に基づく個人の類型化」
2023年08月29日
谷口史果さん(長田研所属・博士前期課程2年)が精密工学会画像応用技術専門委員会 サマーセミナー2023 (2023年8月開催)において優秀発表賞を受賞しました「Textile-GAN -StyleGANによる印象制御に基づくテクスチャ生成-」
2023年07月13日
作元研所属の瀬川 絵里子さんが 2022 年度コミュニケーションクオリティ研究会 奨励賞 を受賞しました.
2023年06月07日
喜多 亮介さん(山本研OB) と山本 倫也教授らによる発表論文が 2023年度ヒューマンインターフェース学会論文賞 を受賞しました.『眼球運動検査・トレーニングのための検査指標の開発』
2023年04月04日
大谷俊太さん(長田研所属・2022年修了生), 西南学院大 橋本翔講師, 杉本匡史特任准教授, 長田典子教授が第17回日本感性工学会春季大会(2022年3月開催)において大会特別賞 を受賞しました「単語の係り受け関係に基づく印象評価構造の自動構築」
2023年03月31日
「工学部座談会 SDGs X 自分の研究」動画が公開されました [関学理系ナビ ] [YouTube動画 ] 佐々木香暖さん(長田研所属・博士前期課程1年), 山下ののみさん(長田研所属・博士前期課程1年)が出演しています.
2023年03月15日
3月2日~4日に開催された情報処理学会第 85 回全国大会において,藤原直紀氏(M2・計算理論研究室)が学生奨励賞 を受賞しました。 魔女の最適調合問題–非減少部分列の最適化に基づく多次元ソーティング問題 藤原直紀,徳山 豪
2023年03月03日
矢野皓己さん(巳波研究室・博士前期課程2021年度卒業生),米山純央さん(巳波研究室・博士前期課程1年生)が,2023年3月2日,電子情報通信学会ネットワークシステム研究賞を受賞しました.
2023年02月21日
杉山幸音さん(長田研所属・博士前期課程1年), 寸田菜月さん(長田研所属・2021年修了生), 長崎県立大 飛谷謙介准教授, 長田典子教授が, The 29th International Workshop on Frontiers of Computer Vision(IW-FCV2023 )においてExcellent Paper Awardを受賞しました “Texture synthesis based on aesthetic texture perception using CNN style and content features”
2022年12月08日
小林史弥さん(山本研所属・博士前期課程2年)、杉本匡史さん(長田研所属・特任講師)、青柳西蔵さん(山本研所属・理系学部研究員/駒澤大学)らによる論文「ビスポーク場面における販売員の発話内容のモデル化とコミュニケーションロボットを用いた実験による評価」が、ヒューマンインタフェース学会若手卓越研究賞を受賞しました。詳細は こちら をご覧ください.
2022年11月21日
西谷研に所属している堀川恭平さんが日本物理学会 学生優秀発表賞(領域10) を受賞しました.受賞題目は「Al⟨100⟩ 小傾角ねじり粒界の有限温度第一原理計算」です.
2022年11月02日
石井 雄吾(石浦研所属)さんや石浦教授らの発表が国際ワークショップSASIMI 2022 でOutstanding Paper Award を受賞しました.詳細は, こちら をご覧ください.
2022年10月18日
徳山研所属の野口 真さん(博士前期課程2年生)が 9/13~9/15にハイブリッド開催された FIT2022 でFIT奨励賞 を受賞いたしました. ヒストグラムの簡略化が時系列予測に与える影響 ◎野口 真・徳山 豪(関西学院大学)
2022年10月11日
10月4日~31日まで開催されているイノベーションジャパン2022-大学見本市&ビジネスマッチング-Online (大学シーズ展示)に出展しました. 長田典子教授(感性工学研究室)「AI・ビッグデータによる価値の協創、共有、循環」 山本倫也教授(ヒューマンコミュニケーション研究室)「視るトレ:ビッグデータ駆動型の眼球運動トレーニングシステム」
2022年10月04日
東剛且さん(長田研所属・学部4年生)がMUFG Data Science Champion Ship 「クラウドファンディングの資金調達の成否を予測しよう!」(2022年8月30日-9月22日開催)において1位入賞が決定しました.宮嶋大輔さん(長田研所属・学部4年生)も7位に入りました.
2022年09月20日
片寄研所属の菅野 翔平さん(博士前期課程 2 年生)らが 第135回音楽情報科学研究発表会(夏のシンポジウム) でベストプレゼンテーション賞(Best New Direction 部門)を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2022年09月09日
山本研所属の中尾 歩さん(博士前期課程 2 年生)らがヒューマンインタフェース学会ヒューマンインタフェースシンポジウム 2022 でプレゼンテーション賞(プログラム委員会賞)を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2022年09月09日
石浦研に所属していた中道さんが情報処理学会 DAシンポジウム2021セッション特別賞を受賞しました.
2022年07月25日
作元研所属の瀬川絵里子さんが電子情報通信研究会 CQ 研究会学生年間優秀発表賞を受賞しました.詳細は, こちら をご覧ください.
2022年07月10日
長田研究室(感性工学研究室/感性価値創造インスティテュート)の研究成果「テント空間と創造性の関係性」についての記事が掲載されました ■日本経済新聞 キャンパス探訪「テントで創造力アップ? 関西学院大学が研究 」2022/7/10 ■読売新聞夕刊 月間大学6月号「教室飛び出しテント交流 意見交換やくつろぐ場 」2022/06/25 ■神戸新聞朝刊「テントで作業すると創造性向上? 」2022/5/25 ■毎日新聞朝刊「テントで創造性向上 」2022/5/20
2022年07月08日
猪口研に所属していた矢嶋さんと猪口教授の研究発表が人工知能学会 研究会優秀賞を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2022年06月30日
新海公章さん(長田研所属・博士前期課程2年生)が「日立製作所のAI・デジタル研究者と学ぶ課題解決型オンラインハッカソン」(2021年10月23日-24日開催)において最優秀賞を受賞しました.[最優秀受賞者インタビュー ]
2022年05月26日
山本研所属の廣江葵さん(理系学部研究員),山本教授らの論文がヒューマンインタフェース学会第 22 回論文賞を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2022年04月19日
長田典子教授に情報処理学会フェロー の称号が授与されました. [知能・機械工学課程 河野恭之教授も同時認定-大学ニュース- ] 対象業績「感性評価技術の研究および産学連携による実用化 」
2022年03月31日
JST COIプログラム「ファブ地球社会創造拠点」が, 事後評価において総合評価ランク「S」評価 を受けました. 感性価値創造インスティテュート (所長:長田典子教授)はサテライト拠点として本プログラムに参画しました. [COI拠点「感性とデジタル製造を直結し, 生活者の創造性を拡張するファブ地球社会創造拠点」(中核拠点:慶應義塾大学) ]
2022年03月30日
3/3~5 に開催された 情報処理学会 第 84 回全国大会 において徳山研究室(計算理論研究室) 藤原直紀氏(M1)が 学生奨励賞 を受賞しました。 「最大差セットカバー問題に対する解法」 藤原直紀, 徳山豪
2022年03月28日
長田研究室(感性工学研究室/感性価値創造インスティテュート)大塚栄輔(学部4年生), 破田野智己研究員, 張帆特任助教, 杉本匡史特任講師, 山﨑陽一特任講師, 長田典子教授が, テント空間と創造性の関係性について(株)スノーピークと共同で実証実験の成果を発表. 報道発表「テント内で作業すると創造力が高まる可能性を示唆 」
2022年03月08日
長田研究室(感性価値創造インスティテュート)と三菱電機株式会社の共同研究が 12月2 – 4日に行われた 2021 年室内環境学会学術大会で大会長技術賞を受賞しました. 「在宅勤務の快適性評価:オフィス勤務における快適性との比較」 「受賞の言葉 (栗原幸大, 弓削政郎, 太田幸治, 杉本匡史, 張帆, 長田典子 (2022) 室内環境, 25(1), 105)」
2022年03月08日
山本研所属の張 弘さん(博士前期課程2年生)が HAI(Human-Agent Interaction)シンポジウム 2022 で学生奨励賞を受賞しました.詳細はこちら をご覧ください.
2022年01月29日
作元研所属の大石 悠貴さん(大学院 1 年生) および 辻 七海さん(学部4年生)が電子情報通信学会 CQ 研究会 学生優秀発表賞を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2022年01月26日
片寄研所属の野田 純之介さんが情報処理学会 音楽情報科学研究会(第133回研究会)で 学生奨励賞(Best New Direction 部門)を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2021年12月20日
長田研OGの石丸怜子さんと㈱ソニーコンピュータサイエンス研究所 古屋晋一博士らのアガリ研究の成果 がCommunications Biology誌 に掲載されました.共同発表「緊張するとパフォーマンスが低下するのはなぜ?」
2021年12月09日
石浦研所属の村上 大喜さん(博士前期課程2年生)が国際会議 IEEE CEDA All Japan Joint Chapter で Academic Research Award 2021 を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2021年11月18日
作元研所属の瀬川 絵里子さん(学部4年生)が電子情報通信学会 CQ 研究会 学生優秀発表賞を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2021年10月11日
石浦研 OB の難波 学之さんが情報処理学会 優秀論文賞(SLDM研究会/DAシンポジウム)を受賞しました.詳細は こちら をご覧ください.
2021年09月10日
徳山研所属の藤野準平さん(博士前期課程1年生)が 8/25〜8/27にオンラインで開催された FIT2021 でFIT 奨励賞 を受賞いたしました. BERTを用いた記述式問題の自動採点に関する研究 ◎藤野準平・徳山 豪(関西学院大)
2021年01月28日
2020 アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA(ADAA) の学生/インタラクティブアート部門 および 2020 International Students Creative Award (ISCA) のデジタルコンテンツ部門 において,山本研(情報工学課程予定) B3 の寺坂瑠菜氏が制作した VR インスタレーション作品「 candy is crying 」が,入賞作品にそれぞれ選ばれました.
2020年11月13日
情報工学課程に就任予定の山本教授が「with コロナ」のキーワードで研究を動画で紹介していました.現在,動画の公開は終了しています.
2020年06月25日
入試やキャンパスライフ等の情報が こちら で公開されています。
2020年05月01日
2021年度4月に新設される工学部や情報工学課程などの詳細な情報は こちら で確認できます。
Page Top