国際会議EIDWT2022
EIDWT2022, Online(Okayama, Japan), March 2-4, 2022 オンラインで行われたEmerging Internet, Data & Web Technologies (E […]
研究室紹介関連企画2023/11/13,15
研究室紹介に関連した企画を実施します.学年や課程・学科・学部,まったく問いません.関心のある関学生はどうぞ. 11/13(月)4限:巳波研究室オープン「(先生がいないところで)先輩たちに聞く巳波研究室の実態と本音」 11 […]
Web3に関するインタビュー記事
Web3に関するテーマで巳波へのインタビュー記事が掲載されました. メルアドの登録は必要ですが無料です. ブロックチェーン技術の現在と今後の課題とは?関西学院大学 副学長 巳波教授がわかりやすく解説
研究室紹介(2022/12/23)
研究室紹介(2023年度向け)関係はここに情報を記載していきます.適宜更新していきます. 工学部・情報工学課程・アルゴリズム工学研究室(巳波研究室) 研究室の紹介は動画で見てもらった方が早いと思います.上から3つは研究室 […]
インタビュー記事掲載・YouTubeデビュー
AI×探求をテーマの巳波へのインタビュー記事が掲載されました. 関連して,YouTube動画にも巳波が登場しています. 私教育新聞Vol.17巻頭インタビュー 教育プロデュースチャンネル
AI活用人材育成プログラム社会人向け演習講座を開始
AI活用人材育成プログラム(プロジェクト統括:巳波)のバーチャルラーニング科目(高度なeラーニング)を学外にも提供していますが,社会人向け「AIアプリを活用した課題解決型演習」を創設しました.巳波はこちらでも講師をします […]
関西学院の新メディア「月と窓」に登場
関西学院の新しいメディア「月と窓」に巳波が登場しました. 前院長の舟木先生と巳波との対談です. 「AI研究者×キリスト教学者.今だからこそ考えたい,これからの“人間”とは何か」というテーマでお話ししました. このたいへん […]
AIBプログラミングコンテスト2021で受賞
2021年12月25日に実施されたAIBプログラミングコンテスト2021において,大島由裕(M1)が一等賞, 菊池隆太(M2), 米山純央(B4)が二等賞, 林田直也(B4)が三等賞を受賞しました.
国立大学協会 大学改革シンポジウム登壇
国立大学協会の大学改革シンポジウム「DX新時代における大学の在り方について」で巳波がパネリストとして登壇しました. 基調講演は,トロンOSでたいへん有名な坂村健先生であり,今後の大学DXの一つの方向性を示されるたいへん興 […]