プロ2 > R2
大きさの異なる3つのフレーム(窓)を重ならないように,表示せよ.フレームの中身は空でよい.フレームの位置指定の方法はAPIドキュメント(JFrameクラス)などを用いて調べよ.
ヒント:setLocation, setBoundsなどを調べてみる.
教科書の2.1, 2.2 節にならって,透明度のある色で塗りつぶした3つの円からなるベン図を描いたフレームを作れ.円にはそれぞれ重なりがあるようにすること.
文字フォントを用いずに,直線や円弧などのグラフィックスを用いて自分の名前(ローマ字, ひらがな,カタカナ,漢字のいずれでも可)を表示するフレームを作れ.グラフィックス用メソッドはAPIドキュメント(Graphicsクラス)などを用いて調べよ.
数学関数を用いて,5個以上の奇数個の任意の図形(円や三角形など)を,円状に並べて表示するフレームを作れ.数学関数は,APIドキュメント(Mathクラス)などを用いて調べよ.ただし,無名クラスは用いないこと.
ヒント:三角関数を使う方法
身近なロゴ(例えば,関学のMastery for Service,阪神タイガースのロゴ)を描画し,それを表示するフレームを作成しなさい.logo stockなどを参考にしてもよい.
教科書2.2節にならい,R2_4のプログラムを無名クラスを用いて作れ.
Last updated: 2021/04/29
Author: ykitamura@kwansei.ac.jp