プログラミング実習II情報
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
* プログラミング実習II情報 教科書の正誤表 [#h7cc1923]
[[『C言語によるプログラミング 基礎編 第3版』:https://www....
#contents
** 3章 [#a3]
:p.61 上から2行目|『最初の31文字までが有効』→『''少なくと...
:p.61 上から8--9行目|『同じ変数として扱われる』→『同じ変...
:p.64 表3.3|「使用ビット数(最低保証)」について。浮動小...
:p.64 表3.4|signedで表せる値の最小値が、-32768のように -2...
:p.65 図3.3の4行上|『(この表現方法はコンピュータによって...
:p.65 図3.3|浮動小数点の内部表現には、「符号部」を含める...
:p.65 表3.5|double の正の小さな値の 2.2251e-308 は正規化...
:p.66 3行目|『精度がよい』→『精度が''同じか''よい』
:p.66--67 coffee break 3.2 内|「最小値」という単語が、文...
:P.67 coffee break 3.3|intのビット数は、「アーキテクチャ...
:p.78 上から4行目|『%lf』→『%''L''f』&br;printf() の %f ...
:p.78 下から1行目|『全体で15''桁''、小数点以下3桁』→『全...
:p.79 上から2行目|『全体で15''桁''』→『全体で''少なくとも...
** 4章 [#a4]
:p.110 リスト4.1の18行目|『''Taro''』→『''Jiro''』
:p.150 リスト4.11の07行目|『''double sine, cosine;''』→『...
:p.152 リスト4.12の05行目|『当たりの''回数''』→『当たりの...
** 5章 [#a5]
:p.184 リスト5.6の直前の段落からリスト5.7まで|『また、関...
//なお、C99 からは省略時の動作保証もなくなっています。
:p.184 脚注13|『引数を省略すると、void型の引数となります...
:p.195 上から2行目|『, doub''k''e z,』→『, doub''l''e z,』
:p.195 リスト5.12|5行目で定義された変数a,b,cが、初期化さ...
:p.195 リスト5.12 と p.196 2段落目|プロトタイプ宣言は、関...
:p.196 5.2.3節 1行目|『ma''z''(24,12)』→『ma''x''(24,12)』
:p.199 下から3行目|『総''省''選択』→『総''称''選択』
:p.200 リスト5.16の6行目|『_Generic(''(X, Y)'', ...』→『_...
:p.211 中央あたりの太字部分|『(global va''l''iable)』→『(...
** 6章 [#a6]
:p.233 リスト6.6の06行目|『''int i;''』→『(削除)』&br;...
:p.236 下から7行目|『オプション(-lm)をつけてコンパイルす...
:p.238 中央の数式|分散の式の最後から2番目の項がおかしいよ...
#ref(プログラミング実習I/var.png);
:p.249 上から2行目|『動的に配列サイズを変更することができ...
:p.259 リスト6.14の14行目|『int max_dis_seat[2];』→『int ...
:p.259 リスト6.14の26行目|『j = ''0'';』→『j = ''i + 1'';...
:p.263 上から(ソースコードを含めて)10行目|『/* Case2 */...
** 7章 [#a7]
:p.273 リスト7.5の08行目|『226''1''』→『226''5''』(2ヶ...
:p.274 リスト7.6の07行目|『''unsigned int'' len;』→『''si...
:p.274 リスト7.6の13行目|『%''d''』→『%''zu''』&br;上記の...
:p.274 本文の2行目|『''1行といっても、その行の最後の改行...
:p.274 リスト7.7の18行目|『''unsigned'' int』→『int』&br;...
:p.275 本文の最後の行|『txt1とtxt2''が''同じなら0を返す関...
:p.275 リスト7.8の08行目|『''unsigned int len;''』→『(削...
:p.277 リスト7.9の10行目|『str1[i] - str2[i]』→『''(unsig...
:p.275 リスト7.9の27行目|『''unsigned int len;''』→『(削...
:p.283 Coffe Break 7.2|strcpy_s() や strcat_s() は C11 で...
:p.279 リスト7.11の03行目|『''int'' str_cpy(...)』→『''vo...
** 8章 [#a8]
:p.295~297 リスト8.3, 8.4, 8.5|『%d』→『%''z''d』&br;siz...
:p.298 リスト8.6の11行目から13行目|『%d』→『%''t''d』&br;...
:p.301 リスト8.9の6行目|『''int i;''』は不要です。
:p.309 上から8行目|『int i;』→『int i ''= 0'';』&br;リス...
:p.309 リスト8.14の7行目|『 %s\n" 』→『 ''"''%s\n" 』&br;...
** 9章 [#a9]
:p.317 2段落目からp.318 2行目|『また、構造体タグの省略に...
:p.320 リスト9.1|構造体がmain関数内で宣言されていますが(...
:p.335 リスト9.5の17行目|『int max_dis_seat[2];』→『int m...
:p.335 リスト9.5の27行目|『j = ''0'';』→『j = ''i + 1'';...
:p.338 ソースコード内の下から3行め(print_address()関数内...
:p.340--345|論理型の変数名には、is_selected のように is +...
** 10章 [#a10]
:p.356 リスト10.3の13行目|このプログラムは、コマンドライ...
:p.364 リスト10.5の18行目|『ファイルが''見つかり''ません...
:p.371 リスト10.7の25行目|『while (fgets(string, STRING_S...
:p.371 リスト10.7の29行目|『c''u''t+1』→『c''n''t+1』
//&br;なお、公開されているソースコードとも食い違っていて...
:p.373 リスト10.8|『if (fp... 』→『if ''(''(fp... 』&br;3...
:p.374 リスト10.9|『if (fp... 』→『if ''(''(fp... 』&br;3...
:p.376 リスト10.11|#include <stdio.h> が省略されているの...
** 11章 [#a11]
変数名や関数名の命名規則に、C言語では「すべて小文字、単語...
:383ページ|『MonthlyRecord_t』→『monthly_record_t』&br;『...
:387ページ|『MonthlyRecord_t』→『monthly_record_t』&br;『...
:389ページ リスト11.2の03行, 394ページ リスト11.5の107行|...
終了行:
* プログラミング実習II情報 教科書の正誤表 [#h7cc1923]
[[『C言語によるプログラミング 基礎編 第3版』:https://www....
#contents
** 3章 [#a3]
:p.61 上から2行目|『最初の31文字までが有効』→『''少なくと...
:p.61 上から8--9行目|『同じ変数として扱われる』→『同じ変...
:p.64 表3.3|「使用ビット数(最低保証)」について。浮動小...
:p.64 表3.4|signedで表せる値の最小値が、-32768のように -2...
:p.65 図3.3の4行上|『(この表現方法はコンピュータによって...
:p.65 図3.3|浮動小数点の内部表現には、「符号部」を含める...
:p.65 表3.5|double の正の小さな値の 2.2251e-308 は正規化...
:p.66 3行目|『精度がよい』→『精度が''同じか''よい』
:p.66--67 coffee break 3.2 内|「最小値」という単語が、文...
:P.67 coffee break 3.3|intのビット数は、「アーキテクチャ...
:p.78 上から4行目|『%lf』→『%''L''f』&br;printf() の %f ...
:p.78 下から1行目|『全体で15''桁''、小数点以下3桁』→『全...
:p.79 上から2行目|『全体で15''桁''』→『全体で''少なくとも...
** 4章 [#a4]
:p.110 リスト4.1の18行目|『''Taro''』→『''Jiro''』
:p.150 リスト4.11の07行目|『''double sine, cosine;''』→『...
:p.152 リスト4.12の05行目|『当たりの''回数''』→『当たりの...
** 5章 [#a5]
:p.184 リスト5.6の直前の段落からリスト5.7まで|『また、関...
//なお、C99 からは省略時の動作保証もなくなっています。
:p.184 脚注13|『引数を省略すると、void型の引数となります...
:p.195 上から2行目|『, doub''k''e z,』→『, doub''l''e z,』
:p.195 リスト5.12|5行目で定義された変数a,b,cが、初期化さ...
:p.195 リスト5.12 と p.196 2段落目|プロトタイプ宣言は、関...
:p.196 5.2.3節 1行目|『ma''z''(24,12)』→『ma''x''(24,12)』
:p.199 下から3行目|『総''省''選択』→『総''称''選択』
:p.200 リスト5.16の6行目|『_Generic(''(X, Y)'', ...』→『_...
:p.211 中央あたりの太字部分|『(global va''l''iable)』→『(...
** 6章 [#a6]
:p.233 リスト6.6の06行目|『''int i;''』→『(削除)』&br;...
:p.236 下から7行目|『オプション(-lm)をつけてコンパイルす...
:p.238 中央の数式|分散の式の最後から2番目の項がおかしいよ...
#ref(プログラミング実習I/var.png);
:p.249 上から2行目|『動的に配列サイズを変更することができ...
:p.259 リスト6.14の14行目|『int max_dis_seat[2];』→『int ...
:p.259 リスト6.14の26行目|『j = ''0'';』→『j = ''i + 1'';...
:p.263 上から(ソースコードを含めて)10行目|『/* Case2 */...
** 7章 [#a7]
:p.273 リスト7.5の08行目|『226''1''』→『226''5''』(2ヶ...
:p.274 リスト7.6の07行目|『''unsigned int'' len;』→『''si...
:p.274 リスト7.6の13行目|『%''d''』→『%''zu''』&br;上記の...
:p.274 本文の2行目|『''1行といっても、その行の最後の改行...
:p.274 リスト7.7の18行目|『''unsigned'' int』→『int』&br;...
:p.275 本文の最後の行|『txt1とtxt2''が''同じなら0を返す関...
:p.275 リスト7.8の08行目|『''unsigned int len;''』→『(削...
:p.277 リスト7.9の10行目|『str1[i] - str2[i]』→『''(unsig...
:p.275 リスト7.9の27行目|『''unsigned int len;''』→『(削...
:p.283 Coffe Break 7.2|strcpy_s() や strcat_s() は C11 で...
:p.279 リスト7.11の03行目|『''int'' str_cpy(...)』→『''vo...
** 8章 [#a8]
:p.295~297 リスト8.3, 8.4, 8.5|『%d』→『%''z''d』&br;siz...
:p.298 リスト8.6の11行目から13行目|『%d』→『%''t''d』&br;...
:p.301 リスト8.9の6行目|『''int i;''』は不要です。
:p.309 上から8行目|『int i;』→『int i ''= 0'';』&br;リス...
:p.309 リスト8.14の7行目|『 %s\n" 』→『 ''"''%s\n" 』&br;...
** 9章 [#a9]
:p.317 2段落目からp.318 2行目|『また、構造体タグの省略に...
:p.320 リスト9.1|構造体がmain関数内で宣言されていますが(...
:p.335 リスト9.5の17行目|『int max_dis_seat[2];』→『int m...
:p.335 リスト9.5の27行目|『j = ''0'';』→『j = ''i + 1'';...
:p.338 ソースコード内の下から3行め(print_address()関数内...
:p.340--345|論理型の変数名には、is_selected のように is +...
** 10章 [#a10]
:p.356 リスト10.3の13行目|このプログラムは、コマンドライ...
:p.364 リスト10.5の18行目|『ファイルが''見つかり''ません...
:p.371 リスト10.7の25行目|『while (fgets(string, STRING_S...
:p.371 リスト10.7の29行目|『c''u''t+1』→『c''n''t+1』
//&br;なお、公開されているソースコードとも食い違っていて...
:p.373 リスト10.8|『if (fp... 』→『if ''(''(fp... 』&br;3...
:p.374 リスト10.9|『if (fp... 』→『if ''(''(fp... 』&br;3...
:p.376 リスト10.11|#include <stdio.h> が省略されているの...
** 11章 [#a11]
変数名や関数名の命名規則に、C言語では「すべて小文字、単語...
:383ページ|『MonthlyRecord_t』→『monthly_record_t』&br;『...
:387ページ|『MonthlyRecord_t』→『monthly_record_t』&br;『...
:389ページ リスト11.2の03行, 394ページ リスト11.5の107行|...
ページ名: